小絞りボケに注意!絞りによる解像力と被写界深度のバランスの見極め。
以前、被写界深度の説明にて、絞りとフォーカスが合っていると思われる範囲の関係について書きました。 その際、絞りを開放していくほど被写界深度は浅くボケやすく、絞り込むほど被写界深度は深くピントが合いやすくなると説明しました…
写真を美味しく楽しむ為の情報ブログ
以前、被写界深度の説明にて、絞りとフォーカスが合っていると思われる範囲の関係について書きました。 その際、絞りを開放していくほど被写界深度は浅くボケやすく、絞り込むほど被写界深度は深くピントが合いやすくなると説明しました…
写真を撮影する際、どこにピントを合わせれば良いのか迷うことありますよね。 被写体が決まっているのなら良いのですが、特に決まってない場合、どこにピントを合わせるのかで写真の印象はガラリと変わってしまいます。 最近のカメラの…
写真撮影表現の楽しさの一つにボケがあります。 被写体を浮きだたせ、何をどう見せたいのか、その度合いで写真の雰囲気がガラリと変わらせることができます。 上の写真を見ると、手前と後ろの方が軽くボケていますが、フラワーベースに…