イメージセンサーの位置とフランジバックについて
各社フルサイズミラーレス一眼が揃いましたが、その発表時、フランジバックを強調するメーカーも多かったと思います。 簡単に説明すると、フランジバックとはレンズマウントのマウント面から、イメージセンサーまでの距離のことを言いま…
写真を美味しく楽しむ為の情報ブログ
各社フルサイズミラーレス一眼が揃いましたが、その発表時、フランジバックを強調するメーカーも多かったと思います。 簡単に説明すると、フランジバックとはレンズマウントのマウント面から、イメージセンサーまでの距離のことを言いま…
以前、オートフォーカス(AF)の機能について書きました。 オートフォーカスはカメラによって様々な設定が用意されており、その機能を理解することでよりベストな撮影が可能になります。 そんな便利なオートフォーカスですが、今回は…
さぁこれから写真を撮るぞ!と意気込んで初めてカメラを購入する際、どのカメラにするかは勿論、予算を考えて購入しますよね。 せっかくなら良いものを買いたい! 性能や価格のバランスを考えて、カメラを選んでいくと思います。 この…
シャッターを切って写真撮影をする。 普段何気なくやっている動作だけど、デジタルカメラって一体どうやって写真データを出力しているのか。 なんとなくわかっているようで、わからない。 疑問に思ったので、素人なりに調べてみたいと…
ストリートスナップや突然の速写性が求められる場面、光量が少ない場所での撮影などに恩恵を受けられる手振れ補正。 手ブレ補正が付いていないカメラ、レンズを除いて、敢えてOFFにする必要性があるのか?という疑問がありました。 …
風景写真や街並みを広角気味で大きく撮影しようとする際、全体的にピントを合わせて撮影したいですよね。 このように、被写界深度を深くする事によって、近くのものから遠くのものまでピントが合っているように見せる方法や、その方法で…