PhotoshopとLightroomを使用してHDR画像を作成してみよう
googleで「HDR」と画像検索をしてもらうと、コントラストの強い写真がズラリと並ぶと思います。 この「HDR」とは「High Dynamic Range(ハイダイナミックレンジ)」の略称で、通常より広い明るさの幅を表…
写真を美味しく楽しむ為の情報ブログ
googleで「HDR」と画像検索をしてもらうと、コントラストの強い写真がズラリと並ぶと思います。 この「HDR」とは「High Dynamic Range(ハイダイナミックレンジ)」の略称で、通常より広い明るさの幅を表…
RAW画像からタイムラプス動画を作成する場合、普通、現像ソフトを使ってRAW現像、書き出しをして、その画像を動画編集ソフトに取り込み動画を作成するのが一般的だと思います。 もっと簡単に作れないものかな?と調べたところ、「…
写真の一部分の色を変更したいなと思う時、Photoshopの「色の置き換え」を使用することで、簡単に色変更が可能です。
RAW現像楽しんでいますか? RAW現像の理解を深めるために、ストアカで受講してきましたが、現像……よりも撮影スキルを向上させる必要があるようです。 私はプロカメラマンの伴貞良様のYouTubeチャンネルをよく見るのです…
アプリストアをチェックしていると、画像編集アプリも新しいのがドンドン出てきますよね。 面白いものが無いかなーとちょこちょこ見ているのですが、案外インターフェースが若干違うだけで、中身はだいたい一緒というものが多かったりし…
以前、UIがオシャレでRAW現像も可能な画像編集アプリ「Darkroom – Photo Editor」をご紹介しました。 スマホで本格的なRAW現像を、直感的に指で操作出来るのはとても良いですね。 評価も高い画像編集ア…