以前にPhotoshopで簡単にフィルム風に仕上げる方法をご紹介しました。
今回は画像を簡単にワンクリックでアーティスティックな雰囲気に仕上げるアクション素材をご紹介します。
Indie Camera Photoshop Actions

今回紹介するアクション素材も無料で使えるものになります。
アーティスティックかつノスタルジックな仕上がりが特長的で、アクション後もレイヤーがきれいに整理されており、変更しやすいのがとても便利です。
Photoshopには画像編集を記録・実行できるアクションツールと呼ばれる機能があります。これを用いて、他の人が作った便利な記録を自身のPhotoshopに入れ込み利用することが可能するものがアクション素材です。アクション素材には無料、有料とあります。
ダウンロードから読み込みまで

先ずは「Indie Camera Photoshop Actions」をダウンロードサイトにアクセスします。
サイトにアクセスすると、アクション素材の説明記事がありますので記事下までスクロールすると「Subscribe to Unlock」と書かれた下にemailを入れる箇所がございます。

メールアドレスを送信してもらえると、ダウンロードできますよ!といった意味になります。
普段使用しているメールアドレスを使用したくないときは、ダウンロード専用にフリーのメールアドレスを取得しても良いと思います。
メールアドレスを記載して「UNLOCK NOW」ボタンを押すと、指定したメールアドレスにダウンロード用のメールが送信されるので、「Download Now」ボタンを押します。

ダウンロードが完了しましたら、解凍しておきます。

次に、Photoshopを立ち上げ、先ほど解凍した「.atn」という拡張子のアクションをドラッグ&ドロップします。
※アクションパネルから読み込む方法もございます。

アクションパネルを確認して、上図のようなアクションが加わっていたら完了です。
アクションの実行
画像を用意し、アクションパネルのIndie Camera Photoshop Actionsフォルダに入っている好きなアクションをクリックしてアクティブにしたら、下の再生ボタンを押します。

するとズダダダダーっと加工をしてくれるので、終了まで待ちます。(3~5秒ほど)
レイヤーを確認すると、アクションと同じ名前のフォルダーが生成されます。

元画像は残るので、違うアクションを選びたければ、再度レイヤーにて元画像を選択し、アクションパネルで違うアクションを選択、実行します。
加工した画像を確認する
今回のアクション素材で追加されるアクションはなんと30種類!
↑文字化けじゃないよ!笑
全部をご紹介するのは大変なので、厳選してご紹介します。

今回、こちらの画像を使って加工の確認をしてみたいと思います。
Carnival Lights

AtmosphericalMood

Silver Lake

Friday Psychedelic Morning

Suburban ride

Lights of Chichy

We love sunny October

Horrors in rainy days

VHS from dust

film4

アーティスティックに仕上げる
このアクションを使うことで、簡単にノスタルジックな写真に仕上がります。
写真というかグラフィックに近いので、写真としては使いどころが難しいですが、アーティスティックに仕上げたい場合にはとても便利なアクションだと思います。
是非使ってアーティスティックな画像を楽しんでみてください!
コメントを残す